毛沢東チキン
青山シャンウェイで人気の毛沢東チキンの再現にチャレンジしてみました。
これはクセになるし、何にでも合う!
材料
フライドガーリック 30g
フライドオニオン 30g
干しエビ 10g(ミキサー、ミルサーなどで粉末にしておきます)
粉唐辛子 10g
花椒(中国山椒) 5g
砂糖 小さじ2杯
塩 小さじ1杯
もしあれば、パプリカを入れるともっと赤身が出て美味しそうに作れます。
これ、絶対にカレー粉を混ぜたほうが美味しい。
クミン、コリアンダー、クローブ、ナツメグ、オールスパイスなどのカレーの中心となる香りを持つスパイスは合います。特にクミン!
大さじ2杯くらいの水と塩、砂糖をフライパンに入れて沸騰させて混ぜます。
唐辛子以外の材料を全て入れて、乾燥するまで弱火で乾煎りしていきます。
乾燥したら火を止めて唐辛子を入れて混ぜましょう。
唐辛子は焦げやすいので最後に入れます。
ここまで書いておいてなんですが、全てのスパイスを混ぜるだけでも作れます。
よりおいしくするにはフライパンで調理したほうが良いです。
スパイスを香り高くして、湿気を飛ばしてパリっとして、塩と砂糖の白い粒々感を無くすことができます。
ローストチキンやフライドチキンに・・・
スパイスを振りかけて完成!
ポークチョップにかけても・・・
毛沢東ポークチョップ完成!
意外と何にでも合います
毛沢東チキンの使い方
目玉焼きにも合います。
卵かけご飯にも!
豚汁の薬味にも。
ポテサラにかけても美味しい。
海老とアボカドのサラダのアクセントにも使えます。
ピラフやチャーハンにも合います。
蕎麦の薬味に使ったら、大変なことに。
日本蕎麦がラーメンになったみたいに激しく味変します。
味が変わるってレベルじゃない。
新しい食べ物を生み出してしまった。
焼肉のたれの代わりに使ってもサクサククリスピーに。
豚肉に毛沢東チキンの衣をつけて、オーブンで焼いて揚げないカツを作ってみました。
カツカレーにしてみました。
激辛カレーに辛口カツで、かなりパンチの効いたカレーになりました。
ピザにも使えます。
このスパイスは何にでも使えます。
ガーリックタバスコにも似た風味で、タバスコと違ってクリスピーになる感じですね。