 
    
タコス
ブリトー
職場の人と話しているときに、どの国の料理が良いか聞いてみたんです。
返答は「メキシコ。」
メキシコといえばタコスとかテキーラを真っ先にイメージします。
ついでにブリトーも作ってしまいましょう。
トルティーヤと呼ばれるとうもろこしの粉で作った薄い生地で好きな具材を挟んだものがタコスで、小麦粉で作ったトルティーヤで包んだものがブリトーだそうです。
でも、お手軽に同じ生地で作ってしまいましょう。
よく売ってあるタコスセットのは硬いハードタイプの生地ですが、アメリカではハードタイプが一般的で、メキシコではソフトな生地らしいです。
 
    
大航海時代にも出てきますよね。
中身の具材は赤いサルサ(ソース)の他にもワカモレという緑色のサルサもあるそうです。
    材料(ブリトー2枚、タコス2つ)
    ひき肉 200g
    とろけるチーズ スライスチーズ2枚分くらいの量
    ハムかベーコン 50gくらい
    トルティーア 4枚
    レタスなど生野菜 適量(ちぎった状態でお椀に軽く1杯分くらい)
    玉ねぎ 半分
    スパイス 適量(ガラムマサラ、チリパウダー、クローブ、コショウ、ガーリック粉末、パプリカ)
    トマトペースト 大さじ2杯
    トマトケチャップ 大さじ1杯
    
    
    チーズやキノコ、トマトの角切りや蒸したジャガイモ、ナスなどお好みの具材でどうぞ。
スパイスはチリパウダー(唐辛子)とガラムマサラだけでもそれらしくなります。
 
    
こういった市販のものを使いました。
 
    
野菜も使い切りの袋入りが便利ですね。
 
    
タマネギはみじん切りにしておきましょう。
 
    
ベーコンも食べやすいサイズに切っておきます。
こうやって切っておかないと、食べて噛み切ったときに、噛み切れずにでろーんと1枚出てきそうなので、切っておいたほうが良いと思います。
 
    
スパイスも振りかけやすいように混ぜておきましょう。
 
    
タマネギを炒めましょう。
 
    
タマネギの色が少し透明になってきたらひき肉も入れましょう。
 
    
ひき肉の色が白っぽくなってきたら、スパイスとトマトペーストとトマトケチャップを入れましょう。
 
    
よく混ぜたら、具材はこれで完成です。
 
    
トルティーヤに、炒めておいたひき肉を薄く敷きましょう。
 
    
その上にチーズを乗せ・・・
 
    
上下を折り・・・
(トルティーヤは電子レンジで10秒くらい温めておくと折りやすいです。)
 
    
左右を折り・・・
 
    
自然と開いてこないように、裏返しておきます。
 
    
トルティーヤにベーコンを乗せて・・・
 
    
チーズを乗せて・・・
 
    
同じように巻いてしまいましょう。
 
    
電子レンジで温めても良いと思いますが、オーブンで3分くらい焼きましょう。
 
    
お皿に盛ってブリトーの完成!
地味すぎる外見だったので半分に切ってあります。
 
    
トルティーヤの上の野菜を置いて・・・
 
    
炒めておいたひき肉も乗せて折り畳みましょう。
 
    
お皿に盛ってタコスの完成!